マツエクの持ちはクレンジングにあり!!おすすめ人気ランキング♪
マツエクってとても便利ですよね??
私は定期的にサロンでマツエクを付けています。
まつ毛にエクステをするとメイクが楽になるし、スッピンにも自信が持てるので、今ではマツエクをしていない生活が考えられないくらいです。
突然ですが、あなたのマツエクはすぐに取れてしまいますか??
マツエクが取れる原因は、生活環境やまつげの健康状態、まつげの生え変わなどいくつか要因がありますが、【クレンジング】などのアフターケアをきちんと実践することで、マツエクが取れにくくなります。
逆にいうと、マツエクは間違ったクレンジングが原因で取れてしまう可能性が高いのです!
私はこれまで、10年近く定期的にサロンに通ってマツエクをつけ続けています。
これは私の経験上ですが、マツエクの持ちを良くするためには【クレンジング】はとても重要なポイントになります!
日頃のメイク落としで、マツエクの持ちを左右するといっても過言ではありません。
そこで、10年以上マツエク愛好家の管理人がこれまで使ってきた、おすすめのマツエククレンジングをこのサイトでご紹介したいと思います^^
ちなみにこのサイトは、友人のアイデザイナーにも協力して貰っているので、確かな情報をお届けします。マツエクを愛する方の参考になれば嬉しいです♪どうぞ最後までご覧になってみてくださいね!
マツエクのクレンジングおすすめ人気ランキング【目次】
【失敗しない選び方】マツエククレンジングの3つのポイント!
クレンジングは必ず【オイルフリー】タイプのメイク落としを選びましょう。
マツエクのクレンジングを選ぶときに、一番のポイントになるのがココです!
個人的にオイルタイプのメイク落としは、メイクがしっかり落ちている気がするので好きなのですが、マツエクを付けている方にはオススメできません。
私はオイルタイプのメイク落としを使って、せっかく付けたマツエクがすぐに取れてしまった経験があります。。。
マツエクを付けた時に、「オイルタイプのクレンジングは使わないように」と説明があると思いますが、それはなぜかというと、マツエクを付けるときに使っている接着剤(グルー)が、オイルにとても弱いのです。
つまり、油分を含んだメイク落としを使ってしまうと、接着剤が溶けてしまい、マツエクが取れてしまうことになります。
今はグルーも進化していて、オイルクレンジングも使用OKのタイプがあるので、すべてのグルーがダメというわけではありません。マツエクサロンで使用している接着剤(グルー)の性質にもよりますが、基本的にはオイルタイプのクレンジングはNG!ということは頭に入れておきましょう!
ただし、一部のオイルクレンジング商品の中でも『シアノアクリレート系のグルーは使用OK』というオイルクレンジングもあります。【マツエクOK】と記載されているクレンジングの中でも、成分の異なるグルー剤を使用している場合は、注意が必要です。
なんのグルーを使ってるのか、マツエクサロンに問い合わせをして確認してみても良いでしょう。
クレンジング選びを失敗してエクステがすぐに取れてしまうと悲しいですし、せっかく付けてくれたアイリストさんも泣いてしまうでしょう。
オイルタイプのクレンジングかどうかわからない場合は、「オイルフリー」や「マツエクOK」と容器に記載されている商品を選ぶようにしましょう。
ちなみに、オイルの入っていないクレンジング商品は、大きく分けて4つあります。
オイルフリーのクレンジングを使う際は、だいたい次の4のタイプを使うことになるでしょう。
- ローションタイプ
- リキッドタイプ
- ジェルタイプ
- ミルクタイプ
今までオイルタイプのクレンジングを使っていた場合、オイルフリーでメイクを落とすと、本当にメイクが落とせたのかな??と最初は物足りなさを感じると思います。
ですが、オイルフリーのクレンジングの良いところは、必要以上に肌の油分を取り過ぎないので、肌が乾燥しにくくなるというメリットもあります。乾燥肌の方やあまりしっかりメイクをしない方は、オイルフリーのタイプを使うことで、肌の乾燥を抑えることが出来るでしょう。
マツエクOK!のクレンジングを選ぶなら、ただメイクを落とすだけではなく、美容成分や保湿効果の高いクレンジングを選ぶことをおすすめします。
マツエクをして目元がパッチリしているのに、お肌が乾燥してボロボロだったり、毛穴が開いて目立つようだともったいないですよね??
エクステをして目チカラを付けたら、美肌にも気を気を配りたいところ。。。
そこでオススメしたいのが、美容成分や保湿効果のあるクレンジングです!
美容成分や保湿効果のあるクレンジングをすることで、普段のメイクのノリが違うのを実感できますよ♪
個人的には、少しでも添加物の含まれていない商品を使いたいので、成分もしっかりチェックしておきたいですね。
毎月のスキンケア代って、けっこう掛かりますよね??
美容にかかるお金は惜しみたくないですが、出来ればコスパの良い商品だと嬉しいですよね^^
クレンジングを選ぶ際には、価格も重要なポイントです。
継続しても負担にならないコスパの商品を選ぶのがベストですよ!
マツエクに摩擦はNG!?クレンジングにはコツがあります!
マツエクをしている時って、朝のメイク時間が短縮できて楽だし、スッピンでも自信が持てるので止められないんですよね。
ただ、デメリットがあるとしたら、それは【メイクを落とすのが面倒】ということ。
マツエクをしている時のメイク落としって、マツエクが取れないかどうか心配で、気を遣いながらメイク落としをする方って多いと思います。
ですが、これまで散々マツエクを付けてきて思いましたが、「メイク落としのポイントを押さえればそこまで気にしすぎなくても良い」ということが分かりました。
まず、メイクを落とす時、先に目元のアイメイクを落とす方も多いと思いますが、その時にコットンを使用しないほうが良いです。コットンを使用すると、マツエクにコットンの線維が絡まって引っ掛かってしまった…経験がある方もいらっしゃると思います。
目の際のアイメイクを落とす時は、なるべくコットンを使わずに綿棒などで目の際のアイメイクを落としておきましょう。
ただし、気を付けないと綿棒の線維もエクステに絡まってしまうので、先の細いタイプの綿棒を使うのがオススメですよ。
手だけでは落としきれない部分は、綿棒を使うと簡単に落とすことが出来たので、ぜひ試してみてくださいね。
そして、目元をゴシゴシ擦らないこと。
目元を擦ると、摩擦でマツエクが取れやすくなってしまいますし、ピョンとマツエクが変な方向を向いてしまうことがあります。
メイクを落とす時のクレンジングは、優しくなでるように馴染ませてメイクを落とします。
洗い流す時も、目元は擦らないようにして、洗い流しましょう。
洗い流すときも、シャワーのお湯をそのまま顔にかけるのはNGです!
シャワーの水圧で、マツエクが取れやすくなってしまうので、洗い流すときは手にお湯をためて流すようにしましょう。
- アイメイクを落とす時はコットンではなく綿棒を使用すること
- 目元をゴシゴシ擦らないこと
- シャワーをそのまま顔にかけて洗い流さないこと
そこまで神経質にならなくても大丈夫ですが、クレンジングをするときは、これらの3つのポイントを押さえるようにしてみてくださいね♪
マツエクにもOK!のクレンジングってどんな種類があるの!?
クレンジングといっても、たくさん種類があるので選ぶのに困ってしまいますよね??ここでは、クレンジングの種類と特徴を簡単にまとめています。それぞれ、クレンジングの性質があるのでチェックしてみてくださいね!
※↓メイク落としのクレンジング力が強い順番↓からご紹介していきます※
オイルクレンジング
マツエクをしている場合、オイルタイプのクレンジングは基本的にはNG!
ですが、マツエクサロンで使うグルーの種類によっては『オイルクレンジングOK』のグルーもあるので、絶対にオイルはダメ!ではない場合もあります。
そして、いまはマツエクにも使えるオイルタイプのクレンジングもあるので、どうしても「オイルタイプのクレンジングじゃないと気持ちが悪い」「しっかりメイクの日だからクレンジングをきちんとしたい」・・・そんな時はマツエクOKのオイルクレンジングをもありますよ。
⇒【オイルクレンジングならこれが唯一のイチオシ!!詳細はコチラ】
- 濡れた手で使用OK
- がっちりメイクも落とせる
- 一部の商品はマツエクでも使用OK
- クレンジング力が強いので肌へ負担がかかる
- 界面活性剤が多い
- 毛穴にオイルが詰まることで黒ずみやニキビの原因になることも
※どうしてもオイルクレンジングを使用する場合は、なるべくマツエクにオイルが付かないようにしましょう。
さらに、アイメイクだけはオイルフリーのクレンジングを使用することで、マツエクの持ちを良くすることができますよ。
リキッドクレンジング(別名:水クレンジング・化粧水クレンジング
しっかりメイクをした日にオススメはリキッドクレンジング!
オイルクレンジングじゃないと物足りないけど、オイルクレンジングは使いたくない!
そんなあなたには、リキッドクレンジングがおすすめです。
リキッドクレンジングは、オイルクレンジングの次にメイク落としのクレンジング力が強いタイプです。
- 塗れた手で使用OK
- しっかりメイクも落とせるクレンジング力
- 完全にオイルフリーではないが、油分が少ないのでマツエクにも使用OK
- クレンジング力が強すぎないので、オイルクレンジングよりも肌への負担が少ない
- 界面活性剤の割合が多い
(ナチュラルメイクや乾燥肌・敏感肌の方は不向き)
ミルククレンジング
ミルクタイプのクレンジングは、ナチュラルメイク派にオススメです。
- 洗浄力が弱いので、お肌への負担が少ない。
- 洗浄力が弱い分、メイク汚れが落としきれない。
- 肌に残った汚れがお肌の負担になることも
クリームクレンジング
クリームクレンジングも、ミルクタイプと同じくナチュラルメイク派にオススメです。
- 洗浄力が弱いので、お肌への負担が少ない。
- 洗浄力が弱い分、メイク汚れが落としきれない。
- 肌に残った汚れがお肌の負担になることも
- 洗い残りがあるとべたつき感がある
拭き取りタイプのクレンジング
- メイク汚れを落とせて忙しい時でも手軽で便利
- コットンの摩擦が肌へ刺激になる
- 乾燥しやすく肌に負担がかかる
- 全体の汚れを取り切るのが面倒な場合も
界面活性剤
=石油系の合成界面活性剤は肌に残りやすい性質を持っている。
肌トラブルの原因になるため、敏感肌の方にはオススメできない。
メイク落としのクレンジングは、毎日のケアには欠かせないものですよね。
自分に合ったタイプのクレンジング剤や、なるべく肌への負担が少ないものを選びたいですね。
毎日のクレンジングやスキンケアを怠ると、年齢を重ねてから、乾燥・しわやたるみ・毛穴汚れなど肌トラブルにつながることになりかねません。
若いうちは気になりませんが、私も30代を超えてから急に肌のトラブルを感じるようになりました。
クレンジングをきちんとすることで、そのあとのスキンケアがグングン浸透するのを感じるので、自分に合ったクレンジングを選ぶようにしましょう。
仕事用や休日用、デート用など、メイクもTOPによって違いますよね??
クレンジング剤も1本だけでなく、その日のメイクによってその時に合ったクレンジング剤を選ぶのがオススメですよ。
また、年齢や季節、ホルモンバランスなどで日々お肌は変化しているので、肌の状態にあったクレンジング剤を使いましょう。
【マツエクOK】クレンジング(メイク落とし)を厳選してご紹介♪
マツエクでも使えるクレンジングは、探すと色々あるので迷ってしまいますよね??ここではマツエク中毒の私が選ぶ『マツエクOKのクレンジング』をランキングでご紹介します♪
「メイクがしっかり落とせて使い心地が良かった」「口コミの評価が良い」「コスパも良い」なども考慮してランキングでご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
リ・ダーマラボのモイストゲルクレンジングは、こんにゃくのスクラブが特徴です。99.3%の濃厚美容液が配合されたゲルクレンジングで、極小のこんにゃくスクラブが凸凹した毛穴の汚れに働きかけます。W洗顔がいらないので、洗顔はコレ1本でOK!敏感肌用に作られたスクラブは、目の周りにも使える優しい感触なのに、メイクもすっきりとオフできます♪無添加で弱酸性だから、肌への刺激が少なくストレスがありません!
価格 |
2,848円(送料無料:今だけ1本無料!1カ月で1,424円) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 14日間の返金保証制度あり |
管理人の一言メモ
珍しいこんにゃくスクラブのクレンジング。
スクラブと聞くとお肌への刺激が気になりますが、敏感肌用のスクラブというだけあって、肌への刺激が少ない使用感です。洗い上がりもツッパリ感がなく、W洗顔が不要なのにしっかりとメイクがオフできますよ!
美容皮膚科医が認めたクレンジングで、大人の毛穴の悩みに効果的にアプローチしてくれるクレンジングです。
オルビスのリキッドクレンジングは、完全にオイルをカットしたクレンジング。
オルビスの商品の中でも15年連続売上NO、1の不動の人気商品です。高いクレンジング力なのに、成分の30%がうるおい成分で保湿効果が高いのが特徴です。美容液のようなトロっとしたクレンジングは肌への刺激が少ないのが特徴で、洗い上がりも瑞々しさのある潤いの肌へ導いてくれます。
価格 | 1,440円(税込・送料無料) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | オイルフリー・無香料・無着色 |
管理人の一言メモ
オイルフリーなのにメイクがしっかり落ちるので、この使い心地が癖になる人も!べたつき、ぬるつきがなく、すすぎの早さなど満足のいく使用感です。
長年のリピーターも多く、女性から高い支持を得ているのも納得。ただし、私の場合はウォータープルーフのメイクだとメイクが落としきれなかったので、普段軽めのメイクをしている方におススメしたいクレンジングです^^
石油系の合成界面活性剤を不使用で、肌への負担が少ないホットクレンジングゲル。肌へ吸着するゲルが、毛穴の汚れを柔らかくし、奥の汚れをしっかり落とします。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分が94.4%配合され、保湿をしながら肌のうるおいを守ります。
クレンジングをするたびに、毛穴汚れを綺麗にしお肌の透明感アップが期待できます。もちろんマツエクOKです♪
ダブル洗顔不要!モンドセレクション9年連続金賞受賞です。
価格 | 2,990円(たっぷり2か月分で1カ月当たり1,495円) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 7つの無添加(着色料・合成香料・鉱物油・石油系界面活性剤・エタノール・パラベン・紫外線吸収剤を不使用) |
管理人の一言メモ
マナラのホットクレンジングゲルは、使うたびに肌の潤い感を実感♪
クレンジング後の肌のツッパリを感じさせずに、年齢肌が気になるエイジングケアにも効果が期待できますよ!
使い続けると肌に透明感を感じるクレンジングです。
濃いアイメイクもスルッと落とせてW洗顔不要!コットンに浸み込ませて拭いて使用する、とろっとした新感覚の水クレンジングです。
使用しているのは美人の湯として知られる「湯原温泉水(低張性アルカリ高温泉)」肌への浸透性が高く、古い角質や老廃物を取り除き、しっとりした使用感のクレンジング。オーガニックの植物エキス配合で、こだわりのある商品です。
価格 | 2,200円(税別)※5000円以内は送料500円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 6つの無添加(シリコン・着色料・香料・パラベン・鉱物油・エタノール) |
管理人の一言メモ
洗い流さなくてOKなので、仕事で疲れて帰った時でも、メイク落としが楽にできる女性に嬉しいですね。
目に沁みないので、綿棒を使って目の際ギリギリのアイメイク落としにも!ポイントメイク落としにもおすすめですよ。
頑固な皮脂汚れを洗い流してくれる新感覚のホットクレンジングジェル。20種類の美容成分が肌に潤いを与えて優しく洗い上げます。W洗顔&化粧水が必要ないので、忙しい女性に嬉しい美容液感覚で使えるクレンジングです。
価格 | 1,886円(税抜) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | パラベン、フェノキシエタノール、合成香料、紫外線吸収剤、シリコン、エタノール、鉱物油、タール系色素不使用 |
管理人の一言メモ
スキンビルのホットクレンジングは、とろみのあるジェルがメイクを包み込んでくれるので、マッサージをするとポカポカしてきます。ほのかに香るオレンジの香りがポイント♪私は乾燥肌ですが、洗い上がりはツッパリ感がないので使いやすいクレンジングジェルでした。しっかり派メイクの方は落ちが物足りないと思いますが、ナチュラルメイクの方は充分メイクが落とせますよ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓